すげーぜ!メルカリ

お久しぶりです粉踊です


最近ふと読み返したくなって、高校の頃に使っていた国語や世界史の教科書を棚から引っ張り出して読んでいます


特に国語の、論評の文章は今になってちゃんと読み返してみるととても面白みを感じるのだ


当時は文章にそこまでの興味はなく「何が作者の〇〇だよ、うっせぇうっせぇうっせぇわ💖」など思っていたのだが勉強としてではなく教養的な観点で見てもとても良い教材だ



学校を卒業した後も何となく捨てずに教科書を残している人はぜひ読み直してみてはいかがだろうか

長くても15ページもないのでサクッと読める




本題へ入ろう


今とてつもなく絶大な人気を誇るフリマアプリ、メルカリ

CMでも幾度となく放映されその存在を知らないような痴れ者はいないとさえ思うあのメルカリのお話だ


ところでメルカリは知名度の高さゆえに頭のイカれた奴らが沢山いるのは周知の事実である


検索すればいくらでも珍事や愚か者が見つかるので自分から敢えて事例を語るまでもないが、今回は自分の妹がつい最近(運悪く?)出くわしてしまった変質者について綴っていこう



妹はメルカリを長く使っているのだが、改めてメルカリが魔窟たる所以を知ったことだろう



3月始めに妹は高校を卒業したのだが、当然もうその高校の制服を始めた各種物品は不要となる


意外にもメルカリで検索するとこういった制服などの各種物品が多数見つかるのだ

しかもよく売れるときた、買う人は来年度にその学校に入学する予定の人たちなのだろうか?



言うが早いが早速妹は、あらゆる学校関係の物を写真にとって出品し始める(途中、卒業記念で貰った高級そうなハンカチやその学校のマークが描かれたスプーンまでも出品しようとし、親に窘められたのは内緒だ。しかし・・・)


思い出品を早速手離すほど高校に対して情がないことが垣間見えたのはさておき、出品して10分も経たないうちに「お気に入り」の数が増えたりコメントが来ていた



いや~~~~~~~流行りのフリマアプリってすごいねェ~~~~~~~~~~~と感心せざるをえない






最初に売ったのはエンブレムと校章だ

価格は3000円である



しかもアッネとイッモが同じ高校だったので実質6年使っている
エンブレム(ワッペンみたいな?)は使い込まれて若干剥がれていたので途中、アイロンだか何かで補修したくらいだ



というか3000円かよ!?


ボンボンが釣れるポカポカ環境、よくその値段で買う人がいるな
コレクターでもいるんだろうか


お次は靴下

コレこそが一番驚いたのだが、出品した後ものの数十分〜一時間くらいで買いたいという人が現れる

というか、いくらなんでも靴下を買う人って絶対JK好きな気持ち悪いオッサンしかいねえだろ!って思うのは自分だけだろうか

この時の値段は何百円くらいで至って普通(?)のやり取りだったのだが、何とその途中で2000円で買いたいと言う人が新たに現れたのだ

3年間使用しているものをだ、新品ではなく中古だ



イッモは姉や母に相談して案の定、気持ち悪い人っているんだねという関心したような反応をしていた
買う人がどういう人物なのか容易に想像できる(つまりオッサン)

でも2000円で買うという好条件の人に譲ろうかと、割と悩んでいるようだ

自分がもし女なら2000円でもそいつのオカズになってしまうことを考えると引いちゃうわこんなん


ちなみに靴下を売却したかどうかは結局のところ分かっていない
金を取るかプライドを取るか、人間を試しているみたいで面白いと思う

ただ一つ言えるのは、靴下は新品だとしても2000円はしないぞ
それなのに使い古された靴下を新品以上の値段で買うというのはまさか…


ちなみに他にもリボンや通学リュック(その高校専用)を出品していた

通学リュックの方はエンブレムや校章と同じ6年くらい使っているがどういう訳か売れた、何だかんだ綺麗に使っていたんだろうね?詳しく見てないから分からんが

リボン、いや実質ハチマキのようなただの紐なのだがこれも2000円くらいで売れた
さっきから定価以上の値段で買う奴ら、マジで何者だよ

やっぱりと言うべきか、見た目はただの紐なので流石に新品は2000円もするわけが無い

なお取引にはさっきの靴下野郎も交渉しに来ていた、妹の出品者情報から飛んできたのだろうが何かすごい(小並感)



だいぶ儲けたねぇ


こうして各種物品を売りさばいた妹、良かったね



なお後日、自分と母は衝撃的な場面に出会う

なんと、上の物を売った後日に思い出品を密かに売り捌いていた
恥将…いや、知将な妹は親にバレないように"箱や紙を残して"中身のスプーンやピンを売っていたのである!

普段から飲みかけのペットボトルを机の周辺に散乱させてだらしねえの権化である妹は度々、親に机の引き出しなどをチェックされている

その影響なのか箱と紙は残していた(外見で騙そうとした)のだがふと親が箱を突っついてみたところ、箱が柔らかい!すぐ押し潰れる!という事態に直面


なぜ売ったのか理由を聞いたところ、金メッキされてるけどすぐ禿げてあまり使いたくないからだと言う
メッキが剥がれてすぐ捨てるくらいなら売ってしまおうという考えなのか?金に目が眩んだのか?というか非売品なんだぞ思い出品だぞ?

妹は、思い出は卒業証書に全て詰まってると言わんばかりに問い詰められても臆しない態度を見せる
やっぱり金が大事だと言うのか(困惑)


長期的な利益よりも、すぐに見通せるような目先の利益に囚われるのは人間の宿命なんだなァ


ところで、なぜこれだけメルカリが魔窟で修羅でカオスな空間なのだろうか

答えは簡単である

利用している人口が莫大すぎるのだ


よく思い出して欲しい


妖怪ウォッチや鬼滅の刃などの一世を風靡するほどの人気コンテンツ、その他ドルオタ系、鉄オタ、ガンダム、アイマス、音ゲー、淫夢などを見ているが残念なことに

そのコンテンツの人口が増えるほど反比例して民度は低下しているのである


そりゃあ過激なファンや度を越した奴らが現れるのも何ら不思議ではない



私自身ガンダムが好きだが、特にガンダムゲーは民度の低さが如実に現れる


お願いお猿さんになるのやめて...!


台パン、台蹴り、奇声、GN灰皿等の暴挙は朝飯前

筐体壊れて弁償する破目にあったら目も当てられない


はあ~~~~~~~~~(クソデカため息)




皆、メルカリは気を付けて使おうな




粉踊(こなおど)

傷つき腐敗した心は破壊によって癒されない

0コメント

  • 1000 / 1000